冷静に状況を見極め、行動しよう! ① 症状がない人 編
前回、(前回記事⇨)
すべての人が当事者意識を持って行動しましょう!
というお話をしました。
海外のように拘束力のある都市封鎖(ロックダウン)や外出禁止令ではなく、
拘束力のない緊急事態宣言&外出自粛要請+休業要請の日本。
海外からは手ぬるいと言われたりしているようですが、これって日本の素晴らしいところでもあると思います。
国から強制的に命令を受けなくても、
一人一人が必要な行動を取れるはずだと、信頼されているとも言えます。
東日本大震災の時も、
略奪が起こらず、炊き出しの列にきちんと並んで、避難所の苦しい生活でも暴徒化することが無かったということは、世界から称賛されました。
あれは、
みんなお互い様、苦しいときは助け合おう、
という日本人の良いところが現れた結果だと思います。
今、あの時ほど強烈な事態は、日本では目に見えていません。
不安で怖いとは思うけど、身の回りに感染者はまだ居ないし、どこかの誰かの話、自分とは離れた世界の話と思いがちです。
だから当事者意識を持ちづらい人がいるのだろうと思います。
でも、目に見えるほど最悪な事態が起きてからでは遅いんです!
あの時もっと注意していれば、では遅いんです!
「コロナで何もかも自粛させられて迷惑!」
「毎日子供が家で騒いでしんどい」
「卒業式も入学式もなくて子供たちが可哀想」
「収入を得るために仕事を休むわけにいかない」
「このままでは会社が潰れてしまう」
状況も人それぞれで、色んな思いがあるでしょう。
でもね、それは今あなたが、あなたの身近な人が感染していないから言えるんです。
感染が分かった人が皆、同じことを口にしています。
「まさか自分が罹るとは思わなかった。もっと注意をしていればよかった」
今、まだ感染していない私たちに対する大事なメッセージです。
注意をして、それを行動に移せば、防げる可能性が高まります。
それは自分のため、大切な周りの人のためになることです。
日本では基本的に、一定の症状がある人、感染者の濃厚接触者に限ってPCR検査を行なっています。(4月12日現在)
ですから、現時点でPCR検査を受けている人の数は、1億2600万人の人口に対して約6万人(4月10日現在)とかなり少ないと思います。
これは、決して怠慢なのではなく、限りのある医療資源を最大限有効に使うためです。
もし、症状の有る無しに関わらず、全員がPCR検査を受けて、陽性者全員が医療機関にやって来たら、医療現場は確実に崩壊するし、すでに重症の人や重症化しそうな人を助けることが出来ず、結果として死者が増えます。
そのため、重症化する可能性の高い人をまず検査しているということです。
しかし、そうなると、
症状のない人、何らかの症状はあっても軽症な人は、PCR検査を受けられず、
必然的に、自覚できない感染者がたくさん存在している可能性があるわけです。
だからこそ、
すべての人が無症状の感染者の可能性を考慮して行動して欲しいのです。
すでに保健所も医療現場も、崩壊寸前です。
爆発的な感染拡大を抑えられれば、外出自粛も休業要請も解除されます。
PCR検査を行う対象範囲も拡大していけます。
「私は罹らない」ではなく、
「私もこの世界の一員として出来ることをする」
ぜひ、そんな意識を持って行動していきましょう!
具体的にどうしたらいいのか。
今回は、現時点で症状がない人バージョンです。
まず、
① ウイルスに接触する可能性を減らす
すでに皆さんもご存知の通り、
・3密を避ける
・手洗いの徹底🧴👏🏻
これに尽きます。
ちなみにマスクは、一般の方が着ける場合、感染予防というよりは他の人に移す可能性を軽減する効果の方が高いと思われます。
感染予防(他人からもらう) <
ウイルス拡散を防ぐ(他人に移す)
なぜなら、医療現場で行うような感染症の標準予防策(スタンダードプレコーション)としての使い方は出来ないし、感染者と濃厚接触(体液に触れること)をしない限りスタンダードプレコーションの必要はないからです。
注)スタンダードプレコーション
手袋、マスク、ゴーグル、帽子、ガウンを接触するごとに交換する
感染予防の観点から言えば、
外出中は首から上に、可能な限り触れない
これが大事です。
私たちは思っている以上に、目や鼻、口など、無意識に顔に触れているものです。
それは接触感染の機会を増やします。
そういう意味ではマスクも無駄なわけではありませんので、手作りの布製のものでも構いませんから、出かける時はマスクをしましょう。
ちなみに滅菌のものである必要はありません。
そして、
② たとえ接触しても感染しない体力づくり
・食事 🍽
・睡眠 😴🛌
・適度な運動 🏃🏻♂️🏃🏻♀️
・ストレス発散 🕺🏻💃🏻🎶
これもすでに皆さんご存知の通りです。
ウイルスに対しては、自己免疫力によって排除する以外、有効な治療法はありません。(特殊なものを除き)
外出自粛要請は出ていますが、諸外国のような外出禁止ではありません。
人と接触することは避けつつも、
体を動かすことはぜひ積極的にやりましょう!
日課を作るといいとも言われています。
・家の近所をウォーキングする 🏃🏻♂️🏃🏻♀️
・ラジオ体操をする 📻🧍🏻♀️
・YouTubeで好きなダンスやエクササイズを見つけてやる 🕺🏻💃🏻🧘🏻♂️🧘🏻♀️
・近くの神社や公園、河川敷、海岸など人と密集しない屋外へ行って、日向ぼっこする ⛩⛲️🏖
・庭の手入れ、畑仕事をする 🌿🌷🌸🥔🥕🍆🍅
そして、人と直接接触しなくても、交流出来ることはたくさんあります。
・離れた家族とテレビ電話で近況報告し合う 📱
・オンラインでランチ会や飲み会をする 🖥🍽🍻
・動画配信で他の人とコラボする 🙋🏻♂️🖥🙋🏻♀️
他にも色々工夫しているものがあるはずなので、自分がいいなと思ったものをどんどんシェアしてみましょう!
まずは1ヶ月。
すべての人が一丸となって意識を合わせましょう!✨😆🙌🏻
現在の地球に肉体を持って存在している以上、すべての人がコロナウイルスとそれに伴う様々な問題に向き合わされています。
それを経験する必要がある何かを、それぞれが持っているからです。
そこから学ぶことがあるからです。
そして、人類共通の課題として、意識を一つにすることを学ばされているんだと感じています。
ワンネスの意識というものです。
すべては一つです。
私もあなたもみんな一つ。
自分のことのように、他人のことも思いやれる。
日本人はその意識を世界に示せるはずです。
今こそ一致団結の時💖
みんなが当事者なんだから、あなたの行動一つで必ず状況を変えられる。
一緒に乗り切りましょう!✨✨✨
次回は、何かしら症状がある人の対処法をお伝えしたいと思います。
- 関連記事
-
- 一人の行動の効果と、正義という名の攻撃について (2020/04/15)
- 冷静に状況を見極め、行動しよう! ① 症状がない人 編 (2020/04/12)
- 今、多くの人に知って欲しいと思うこと (2020/04/10)
Comment